今回の主役は、おなじみキャリィトラックさん。 しかし、やってきた状態がすごい。 なんと「荷台のヒンジが錆びて取れてる」という衝撃のエントリー😅 もはやヒンジの“痕跡”しかない…。 でもご安心を。そこは我ら仲根工業! 汎用 […]
なんでもDIY
🚗 MINIコンバーチブルのクォーターガラス修理してみた話
今回は、MINIのコンバーチブルモデルでよくあるクォーターガラスのレギュレーター修理をしてみたので、その体験談です。 よく壊れるポイントみたいで、「ガラスが下がったまま動かない!」なんて声も多いですね。 🔧 まずはレギュ […]
🚐 ハイエースのディーゼルインジェクター交換しました|納車後のトラブルにも迅速対応!
🚐 ハイエースのインジェクター交換を行いました 今年納めたハイエース(ディーゼル車)ですが、エンジンの振動と吹け上がりの悪さが出始めたとのご連絡をいただき、点検の結果インジェクター不良が判明しました。 お客様にはご迷惑を […]
🔧 素人が半自動溶接機を研究してみた!試行錯誤の記録と気づきまとめ
🔧 素人が挑戦!半自動溶接機の研究記録 今回の仕事で、半自動溶接機を使うことになりまして…。もちろん、本職じゃないので知識はゼロに近いです(笑) この記事は、そんな素人が「どうやったらなんとかなるのか?」を探りながら試行 […]
🔄 FreePBX16から17へアップデートしてみた話|トラブル&改善ポイントまとめ!
FreePBX16から17へアップデートしてみました 長年FreePBX16で運用していましたが、CDRレポートの文字化けがどうにも気になっていて、原因は「ODBCの接続ドライバがMySQL用だったから」という非常に単純 […]
🔧【修理実績】三菱アイのエンジン焼付き|中古エンジンに交換&当社推奨オイルでトラブル予防も◎
三菱アイのエンジン載せ替え|焼付きの原因はオイル粘度か? 今回は、当社で約2年前に販売した三菱アイのエンジン交換事例をご紹介します。 「急にエンジンがかからなくなった」とのご連絡をいただき、レッカーで当社に入庫していただ […]
サーバー移転(仮想化計画)
サーバー移転プロジェクト 長年使ってきたmacos serverが廃止となり移転先を探してきましたが結果としてubuntuでサーバー構築することとなりました。linuxは敷居が高く及び腰でしたが他に良い方法も見つからず渋 […]
ハイエース1KD オイル漏れ修理
KDH200の1KD、タイミングギアカバーからのオイル漏れです。 1TRのタイミングギアカバーからのオイル漏れはnetの記事にも結構ありましたがディーゼルは情報が少なかったです。 一番めんどくさいのはやっぱりオイルパンを […]
マットブラック全塗装
今回は、イサムのマットクリヤーを使ってSAIを全塗装してみました。 コスト的にはいつも使っているクリヤーにつや消し剤を入れるほうが安いのですが、塗料屋曰く塗りやすいと言う事で使ってみました。 なんせ磨いて誤魔化すことが出 […]
トイレ交換
トイレを和式から洋式に交換します。 今回は、古い便器を取外して新しい便器用に配管を変更するまでです。 予算の関係上自分たちでやります。 2023/7/16